バイオリン練習

義父の介護で、6年くらいマトモに弾いていなかったバイオリンの練習を再開しました。

昨年末に亡くなって、なんやかんや片付けをしていて、ふと「最近、弾いてなかったな~」と思い付きました。

 

全く練習する時間がなかったということは無いのですが、「ガターン!」、「バターン!」という音がすれば、「どうした~!」と駆けつけることになるわけでして。

バイオリンは放り投げる訳にもいかず、それなりに丁寧に置かなければならなくて、どうしても機動力が落ちる訳です。

 

まあ、行ってみたところで、物落っことしてたり、倒してたりがほとんどなのですが、「もしかして」もあるので、

「困った時は俺を呼べ!」(ヒーローか)

的な感じで言っておいても、

「迷惑掛けて悪いから」

と自分でやろうとするので、バイオリン練習は難しい状況でした。

 

そんなこんなで久しぶりにマトモに練習したら、指の動きは悪いし、音は安定しない、弦は切れると散々でありました。

でもめげずに一週間ガンガン弾いていたら、感覚が戻ってきて、楽しくなってきました。

 

子供が小さい時に一緒に習ったバイオリンですが、今、趣味として楽しめるので、習っていて良かったと思います。